脱衣場など部屋の温度差でお困りの方
冬の暖かな空気、48%が窓・ドアから外に逃げ出します

ヒートショック現象とは
高齢者の方に起きやすいヒートショック現象。特に浴室、脱衣室、トイレなど居室との温度差がある部屋で多く起ります。急な温度変化により脳卒中や心筋梗塞などにつながるおそれがあり、今大変問題となっています。
ヒートショック現象への対策
寒い季節に浴室、脱衣室、トイレなど居室との温度差がある部屋を暖める必要があります。セラミックファンヒーターなど手軽な暖房器具を使用して室内を暖めたいのですが、部屋自体の暖房性能が低いため、なかなか暖めるとこが出来ない場合があります。暖房性能を高めるには、熱の逃げやすい窓回りをリフォームする事が重要です。カバー工法用いてリフォームを行ったサッシに複層ガラスをはめ込む事でかなりの断熱性能向上が期待できます。
また、浴室が在来工法の場合は、ユニットバスにリフォームする事で断熱性能向上が期待できます。